今年度の就学児検診!
みなさんこんばんは。家事に育児にお疲れ様です。
娘がやんちゃなこと、幼稚園の先生に突っ込まれました、ゆっきーです( ゚д゚)
今まで気づかれなかったのが不思議。年長にしてついに本性あらわしたようです。
最近では、同じやんちゃなお友達と先生にちょっかい出しまくったり、
帰りのバス、降りて先生があいさつしてるのにバスに乗ってる子にバイバイしてたり…「もうバレてるからいいんだもん!」という本人の開き直りよう。
さてはて、そんなやんちゃ娘も来年は小学生!というわけで先週行ってきました。
就学児検診💡
事前に小学校のHPから健康観察シートをDLして印刷、記入して持っていきました。
(事前に用意がなくても、その場でも書けました。)
そして体育館へと続く道のり、、、
「間隔をあけてお並びください~」と男性の方がお声掛けしてました。
何かを感じ取ったのか、やんちゃな娘でもさすがに緊張していたのか
そっと袖をつかんでソワソワ落ち着かない様子でした(笑)
12:45~受付開始でしたが、少し早めについていても結構並んでいて、、
私たちで22番でした。(実は上の子に急かされて早めに出発したんですけど)
結局何名いらしていたのか、、後ろの席ではなかったので把握できませんでしたが💦おそらく80名ほどだったのではないかな?と思います。
いつもより前後左右の椅子の間隔があけられていて、
入学児を案内してくれる在校生の姿はみられませんでした(´;ω;`)
10名ごとに視力検査や歯科検診など子どもたちはグループごとに行動し、
保護者は生涯学習推進課の方の話を聞いていました。
(生涯学習推進課、リンク開きます💡)
こちらパンフレットが配られまして、
脳にまつわる話で、とても興味深く…耳も痛い話でしたが(笑)
ひとまとめにすると、家族のコミュニケーションが大事っていう。完結すぎますね。詳しくは↑パンフレットをご参考に✨
最近子どもたちと触れ合えてないかも、とドキッとしてしまった私です。
お話が終わり、ほんのり学童の説明もあった後に
子どもたちの検査が終わったグループ10名ごとに解散、
アレルギーある方、学童に興味がある方、別途聴力検査・相談したい方は別で。という感じでした。
そのへんは例年と同じ…かな…?
次は1月の入学説明会。
今回からは入学説明会の時も子供同伴で、子どもたちは体験入学をするんだそうです💡
この辺は小学校の方針によって違いがあるかも?ですね。
とりいそぎ先週のことですけどN小学校の入学児検診レポでした(^O^)/
下の子お連れの方、本当にお疲れ様でした。。
自由に歩いてる子、抱っこ紐やおんぶ紐で寝てる子、様々でしたが…
懐かしいなぁ…とみてしまいました(*´艸`)
娘の頃はひたすら抱っこ紐とこっそり授乳でごまかしてました(笑)わめいてたので後ろに座ってましたけど。
あ!今回は席に番号が書いてあるのも上の子の頃と違ってました。(…気がします)
娘は絶対間がもたない!と思って後ろに座った思い出があるので、確か昔は自由に座れたかなって…思います。
今回は受付順に番号をふられていて指定席に座るようになっていました。
コロナ禍でこんなところにも変化が…
来年度の入学式はどうなるかな~?って感じです。
無事に入学式できますように。
その前に卒園式ができますように。